NEW MODEL EXPLANATION 新機種解説
NEW MODEL EXPLANATION 新機種解説
NEW本社にて 酒井重工業 ER555F 導入

ER555F(酒井重工業) | |
---|---|
運転質量 (kg) | 28,900 |
走行速度 (km/h) | 0~27 |
作業速度 (m/min) | 0~55 |
全長 (mm) | 10,455 |
全幅 (mm) | 2,460 |
全高 (mm)回送時/運搬時 | 3,180/2,800 |
エンジン名称 (ディーゼルエンジン) |
1台 |
定格出力 (kW(PS)/min-1) |
370 (503) / 1,800 |
寸法(L×W×H) | 11,700(L)×1,850(W)×4,440(H)mm 作業時 |
NEW本社にて CRP-120FLC 導入

クローラ式4輪駆動方式で強力な牽引力を発揮
軟弱路面での沈み込みが軽減されます
CRP-120FLCの特長
●切削幅/1,200mm
●クローラ式4輪駆動方式
●少数特例基準適合車
CRP-120FLC(ハンタ機械) | |
---|---|
切削幅 | 1,200mm |
最大切削深さ | 150mm |
質量 | 約18,450kg (水は含まず) |
作業速度 | 1~19.5m/min |
定格出力 | 240kW/2,100min-1 |
寸法(L×W×H) | 11,700(L)×1,850(W)×4,440(H)mm 作業時 |
NEW本社にて HF85HCスイーパー(路面清掃車)2021年11月導入予定!!

HF80H形は、4トン積トラックシャシに架装した4輪ブラシ式路面清掃車です。回転半径も小さく、リフトダンプ機構も備えているため、市街地道路の清掃も3輪式並に容易で、かつ機動力に優れた経済的な路面清掃車です。
※新型に伴い運転免許区分は中型(11t迄)に変更。
HF85HC ロードスイーパー(路面清掃車)(HOWA) | |
---|---|
清掃速度 | 3.0~25km/h |
清掃幅 | 2,800mm |
ホッパ容量 | 1.5㎥ |
最大積載質量 | 1,550kg |
架装シャシ | 4トン積 左ハンドル |
●湿式ブラシ式路面清掃車 HF85HC形
-自動変速機・エアサスペンション装備-
●プリクラッシュブレーキ(衝突回避支援)
●車線逸脱警報 ( LDWS )
●電子式車両姿勢制御システム ( IESC )
●ふらつき警報
NEW本社にて F14C3 導入

超小型ながら機能面では上級機なみ、狭小舗装などの舗装作業に最適!
優れた機能性、容易な操作・作業性を実現しました。
F14C3(ハンタ機械) クローラー式スーパーミニアスファルトフィニッシャー |
|
---|---|
作業幅 | 0.8m~1.4m |
クローラー式 | 2.85t |
●小型特殊ナンバー
NEW二本松営業所にて F1432W Zscreed(RV3連スクリード) 導入

F1432W(Zscreed)(ハンタ機械) | |
---|---|
作業幅 | 1.4m~3.2m |
タイヤ式 | 5.995t |
●LED作業灯●小型特殊ナンバー●センサーブラケット付
3連伸縮式で1.4mから3.2mまで無段階に伸縮が可能、大径ガイドパイプを採用した高剛性構造により安心の作業と高精度な舗装を実現してます。
ホイールモター(ダイレクトドライブ方式)の採用で、高速・低速の切替がスイッチ操作で可能になりました作業時の安定した低速性と、移動時の機動力も向上しました。
リモートで管理する「HRS」も新搭載し、皆様の稼働を力強くバックアップします。
2014年排出ガス規制適合により、クリーンエンジン及びECOモード装備で環境性能向上し、カラーディスプレイ搭載で操作性が向上しました。
NEW二本松営業所にて HA60W-10(NEWJペーパー) 導入

HA60W-10(NEWJペーパー)(住友建機) | |
---|---|
作業幅 | 2.3m~6.0m |
ホイール式 | 13.5t |
●キャノピー●LED作業灯●センサーブラケット付
●バイブレータ仕様
実績のあるJペーパーがさらに進化、剛性・敷均しがさらに進化しました
ナンバー所得により機動性があり大口径のホイール採用により駆動力もあります
環境対策としては2014排ガス対応のエンジンの採用
NEW須賀川営業所にて HA60W-10(NEWJペーパー) 2020年2月導入

HA60W-10(NEWJペーパー)(住友建機) | |
---|---|
作業幅 | 2.3m~6.0m |
ホイール式 | 13.5t |
●キャノピー●LED作業灯●センサーブラケット付
●バイブレータ仕様
実績のあるJペーパーがさらに進化、剛性・敷均しがさらに進化しました
ナンバー所得により機動性があり大口径のホイール採用により駆動力もあります
環境対策としては2014排ガス対応のエンジンの採用
NEW福島本社にて SK-80UR6E 2019年9月導入

SK-80UR6E(コベルコ建機) | |
---|---|
標準バケット容量(m3) | 0.28 |
旋回速度(min-1{rpm}) | 11.5{11.5} |
走行速度(速度km/h) | 5.3 / 2.6 |
登坂能力 (%(度)) | 70(35) |
最大掘削力バケット(kN{kgf}) | 52.5{5,350} |
最大掘削力アーム(kN{kgf}) | 40.0{4,080} |
福島本社にて TW354 導入

TW354(酒井重工業) | |
---|---|
中規模舗装工事のあらゆる締固め作業を全うする低燃費・高効率のコンバインド・タンデム振動ローラー
メンテナンス性の向上
排ガス後処理装置未搭載
ECOモードで燃費向上
ハザードスイッチを標準装備
第3次基準値 排出ガス対策型
超低騒音型建設機械
いわき営業所にて F1432W Zscreed(RV3連スクリード) 導入

F1432W(Zscreed)(ハンタ機械) | |
---|---|
作業幅 | 1.4m~3.2m |
タイヤ式 | 5.995t |
●LED作業灯●小型特殊ナンバー●センサーブラケット付
3連伸縮式で1.4mから3.2mまで無段階に伸縮が可能、大径ガイドパイプを採用した高剛性構造により安心の作業と高精度な舗装を実現してます。
ホイールモター(ダイレクトドライブ方式)の採用で、高速・低速の切替がスイッチ操作で可能になりました作業時の安定した低速性と、移動時の機動力も向上しました。
リモートで管理する「HRS」も新搭載し、皆様の稼働を力強くバックアップします。
2014年排出ガス規制適合により、クリーンエンジン及びECOモード装備で環境性能向上し、カラーディスプレイ搭載で操作性が向上しました。
福島本社にて HA45W-10(Jペーパー) 導入

HA45W-10(Jペーパー)(住友建機) | |
---|---|
作業幅 | 2.0m~4.5m |
タイヤ式 | 7.47t |
●LED作業灯●センサーブラケット付
Jペーパーならではの高剛性スクリードが、すぐれた舗装精度と安定した舗装品質を実現。
安定走行をかなえる信頼の4WDシステムと、大容量にも対応する2段式折畳式ホッパーが快適作業をサポート、高速撒出機能のほか、作業速度の調整も容易になりました。
リモートで管理する、HRSも新搭載し、皆様の稼働を力強くバックアップします。
2014年排出ガス規制適合に加え、エコモードも搭載人にも現場にも省エネにも、やさしい機械へと変化しました
いわき営業所にて F45WJ5(Jペーパー) レンタル機 導入

F45WJ5(Jペーパー)(住友建機) | |
---|---|
作業幅 | 2.0m~4.5m |
タイヤ式 | 7.47t |
●LED作業灯●センサーブラケット付
Jペーパーならではの高剛性スクリードが、すぐれた舗装精度と安定した舗装品質を実現。
安定走行をかなえる信頼の4WDシステムと、大容量にも対応する2段式折畳式ホッパーが快適作業をサポート、高速撒出機能のほか、作業速度の調整も容易になりました。
リモートで管理する、HRSも新搭載し、皆様の稼働を力強くバックアップします。
2014年排出ガス規制適合に加え、エコモードも搭載人にも現場にも省エネにも、やさしい機械へと変化しました。